どーも、えーたです。
先日、めがねを変えました。
めがねを変えて起きた変化を3つ記録しておきます。
こう。

お世話になっためがねはバラしました。
不要になったやつバラすの大好きなんです。



昔プレステのコントローラーが壊れたとき
分解して直したことがあります(埃をとっただけ)。
ものの構造を見るのが好きなんですよ。
ははーん、こうなっているのか。という。
さて
めがねを換えることで訪れた変化について。
視界が良好になった!
まじで良好になりました。
今まで見えなかったものが見えるように。
2キロ先にいる人の毛穴まで見えます。
冗談はさておき、自分の視力低下に驚きました。
0.3〜0.4くらいだったのが0.1に落ちてました。そりゃあ見えないわ。
古いめがねは高校時代から使っているので6年くらい?物もち良いぼく。
めがねを掛けたくなるように!
めがねのデザインをけっこう気に入っていて、掛けたくなります。へへ。
最近はマットな質感が好みです。
光沢のあるものはあまり好みません。
まぁ掛けたらめがね見えないんですけどね。
車と同じです。乗ったら見えない。
いままでめがねは邪魔者でしかなかったので、フィットするめがねに出会えて幸せです。
デザイナーさんありがとう。
フィットしています。
気分がよくなった!
邪魔者だっためがねがフィトするようになると、気分が良くなります。
「こんなんでええわ」みたいに妥協すると
あとあと後悔しますね。
めがねはしっくりくるやつを選んだ方がいいと学びました。しばらくはこいつと仲良くやっていきやす。
たまーに、
勝負のONEDAY
(コンタクトレンズ)
もいいかな。
目がでかいと視界も広いので、いまのめがねでもフレームが全部視界に入ります。
かといってめがねを顔に近づけると睫毛(まつげ)に当たるというジレンマ。
だから最良はコンタクトなのです。
でも固定費がかかるから眼鏡をチョイス。
そして勝負の日はコンタクト。
あっでもこれを言うとコンタクトをつけようものなら
「あっアイツ今日勝負の日なんや…!」
って思われてしまう。
はい。以上、めがねを変えた話でした。