どーも、えーたです。
こないだ初めて「ストリートチルドレン」と呼ばれる子たちに遭遇した。「こんにちは」「こんばんは」と、日本語の挨拶をして近づいてくる。停車中のジプニー(バス的なやつ)やタクシーにも近づいてきて、ドアを叩きながら歌っている。
きっと彼らはお金が欲しいんだろうけど。
なにが、どうなって、そうなっているのか。
自らの意志で、そうなのか。
大人の入れ知恵で、そうなのか。
入れ知恵をした大人は、どんな景色を見て、何を感じて育ったのか。
なにが、どうなって、この現象は起きるのか。
働く場所がなくて、お金がもらえなくて、そうなるのか。
通勤する道でお金や食べものを渡しては、顔を覚えられてたかられる。
大人の入れ知恵でそうなっているのなら「もらえる」という思い込みを消し去りたい。
正直に言うと、彼らと関わりを持つ気は全くない。でも向き合わないのもなんだかおかしい気もする。向き合うって言うのはどーいうことをいうのかなぁ。その構造を知ろうとすることが向き合うことかなぁ。いまげんざい見た限りでは、セブシティで遭遇したストリートチルドレンと呼ばれる子たちは、元気いっぱいに笑って、歌っています。
そういえば小学校の給食を残したら「食べたくても食べられない子たちが〜」とか言われたっけな。少なくともセブシティの子たちは、日本の学校給食のことなんかこれっぽっちも気にしてないな。あれは「残してはいけない」という意見を正当化するためだけのセリフなんじゃないかと、未だに思う。