ぼくが、集団に属すことを恐れる理由

どーも、えーたです。

さいきん、思うところがありまして、
ぼちぼち就職活動をしようかと考えています。冬あたりから。

というのも、いろいろから逃げてきたのでそろそろ向き合ってみようかなと。
仕事って何だとか社会って何だとか組織って何だとか、外からじーっと見ていて。

たぶん、ど正面からぶつかっていかないとわからん。と思いまして。

でもね、怖いんですよ。会社組織に入るのって。

集団の中に入ると萎縮しちゃうくせがあって、
そうすると消極的な自分を責めてしまってどんどん自信がなくなる。
結果、抜け殻のようになってつぶれてしまう。

萎縮してしまうのは、周りの人の目の色が変わるのが怖いから。

ココから少し中学時代の話になります。
中学2年生くらいかな。
自分が言語障害であることを自覚して、
それと同時に周りの目の色が変わったことを感じて。

ぼくはぼくのままなのに、
レッテルが貼られるとこうも目の色が変わるのかと思いました。
まぁ、10年も前のことなので主観なりなんなりが混ざってるとは思います。
それでも当時そう感じた自分の感覚は本物なわけで。

いつ、どこで、だれが目の色を変えるのか。
ひとり変わったらそこからはもう一気ですよ。

ちょっと話が飛躍しますが、
日本人は、自分と違うものを排除する傾向があります。
少数派の意見や考え・価値観を、排他的に扱う。

ぼくはマイノリティなので
集団の中に属すと、大概浮きます。
そうすると周りの目の色は変わります。

別に、浮くこと自体は慣れっこで、問題ないです。
ただ、目の色が変わるってのかすごく怖くて。

今までは、何を恐れて萎縮しているのかすらわかりませんでした。
ようやく仮説を建てられるくらいになってきました。

要するに、集団の中で人間関係をつくるのが苦手なんですね。
信頼していても、いつ目の色が変わるか分からない。
目の色が変わった時のショックといったらたまったもんじゃないですよ。

その辺を乗り越えていかないと、今後はおそらくやっていけません。
人間関係は、どこにいってもつきまとうものですからね。

まー飛び込んでみてつぶれたら辞めればいいので、
まず正面から向き合うことにトライです。

さて、どーいう手順で進めていこう。

ABOUTこの記事をかいた人

編集者。メディアづくり・チームづくり・コーチング(編集の)が得意。生きづらさを市場化すべく試行錯誤中。薬を飲むの苦手、手数の多い単純作業苦手、声の大きい人苦手、飲み会苦手。根性叩き直し中。目標はリオネル・滅私。