アドラー心理学の実践において押さえたい4つのこと
当記事は、『自信のない自分の心理を、アドラー心理学の「目的論」に基づいて考察してみたら解決策が浮かんできた』の続編的な位置づけです。 アドラー心理学における「ライフスタイル(世界観や思考の癖)」の選び直し方について自身の…
当記事は、『自信のない自分の心理を、アドラー心理学の「目的論」に基づいて考察してみたら解決策が浮かんできた』の続編的な位置づけです。 アドラー心理学における「ライフスタイル(世界観や思考の癖)」の選び直し方について自身の…
こんにちは。 当記事ではコンプレックスの意味を、元々の意味、心理学的な意味、劣等コンプレックスの3つの観点から記述しています。 「コンプレックスとはこういう意味である」という説明ではなく、「このような意味合いを含んだ用語…
財布が嵩張るのが嫌だ。ポケットに入れるには邪魔だし、鞄に入れてイチイチ取り出すのも面倒くさい。でも持ち歩くならお洒落な感じがいい。 と思う方は、マネークリップを持つと大変快適になると思います。 マネークリップは薄くて嵩張…
こんにちは。 当記事では、ジークムント・フロイト、アルフレッド・アドラー、カール・グスタフ・ユングの共通点と違いを紹介しています。主張内容、発想の起点、理論確立の経緯がつかめるようにまとめました。 始めに読み進めていくた…
カール・グスタフ・ユングの「タイプ論(分析心理学)」についてまとめた記事です。 もし「ユング心理学の本を手にとったけど難しくて読めなかった」という方がいらっしゃいましたら、理解の手すりとして読んでみて下さい。 途中にやや…
『嫌われる勇気』という書籍と共に、一躍有名になったアドラー心理学。 初めて読んだときは手放しで絶賛していたのですが(ベストセラーでしたし)、「もう一度見つめ直したほうがよいのではないか?」と思い改めて基本をおさらいしまし…