差別について思い起こされたことをつらつら書いてみる
先日、Twitterでとある動画をみました。 46歳と31歳と16歳の黒人男性が言葉を交わしているシーンです(約2分) 言葉というよりは、ほとんど怒号ですが。 今SNSにアメリカでの黒人差別に関する多くの動画/写真が流れ…
先日、Twitterでとある動画をみました。 46歳と31歳と16歳の黒人男性が言葉を交わしているシーンです(約2分) 言葉というよりは、ほとんど怒号ですが。 今SNSにアメリカでの黒人差別に関する多くの動画/写真が流れ…
現代はスマートフォンの普及によって、誰もがインターネットに接続できるようになりました。SNSの到来も相まって、WEB上に情報がどんどんと蓄積されていく。油断するとあっという間に溺れてしまう、情報爆発社会です。 昨今、コミ…
こんにちは。編集者・ライターとして活動している佐藤英太です。2019年9月5日、新潟県新潟市にて「情報発信」をテーマとした対談イベントが開催されました。 会場は沼垂(ぬったり)にある『nuttari NARI』というゲス…
18歳の君へ。 健常者と障害者の間にある”溝”について、また障害とは何なのか、ぼくなりに考えたことを残しておきます。 健常者の言い分 まず、健常者の言い分。 人それぞれ、大なり小なり悩みを抱えている。悩んでいるのはあなた…
タグマネージャの使い方を知りたいが、公式サイトの文章は分かりづらい(タグって何???状態)。 という方向けに、わかりやすく噛み砕いたメモとして書きました。 タグとは Webサイトに取り付ける「小型計測機器」みたいなイメー…
先日、口唇口蓋裂のお子さんをもつ福井さん(仮名)から、Twitter経由でご相談をいただきました。 以下、その内容です。 私の第三子が口唇口蓋裂で生まれ、二度手術し見た目は分かりませんが、いま3歳、発音障害があるためタ行…